目次立体写真


立体写真の見方




立体写真は以下の方法で見ることができます。ただ、CRTの解像度等によっては見ることができません。

1. 17インチCRTディスプレーを使用している場合、CRTの解像度を1024×768にします。
下の写真の下に表示している10cmの長さを参考にして下さい。
2.立体写真のページを表示させます。
3.CRTから顔を約40cm位離し、正面から写真を見ます。
4. 目の焦点は画面ではなく、うわのそらで遠くを見るようにします。
このとき写真の映像はぼやけて見えます。
5. そのまま数秒間ボヤーっとした写真を眺めています。
すると真ん中に立体像が見えてきます。
この立体像はボヤーとはしていません。立体像を真剣に眺めます。焦点もはっきりとし、細かな部分まで見えてきます。
左右にも写真が見えますが、そっちを見てはいけません。あくまで、真ん中の立体像だけを見ます。
ちょっと寄り目のようにすると見やすいかもしれません。あまり寄り目にし過ぎると逆効果です。
6.立体像を凝視しながら、CRTから少し離れたり、近づいたりして見やすい距離に調整します。



見えました?

以下の方法はもう少し見やすさを補助する方法です。
この方法は私のHPを見て頂いた高橋伸さんからのヒントを基にしています。

「はがき」くらいの大きさの紙を1枚用意します。
以下の説明は「きき目」が右目の人の場合です。左目が「きき目」の人は左右を読み替えて下さい。
1.CRTと目の中間位のところに両肘をついて紙をCRTに直角に横長に両手で持ちます。
2. 右目をつぶって左の写真だけが見えるようにし、さらに、左目をつぶって両方の写真が見えるように紙をCRTに対し75度くらいにしてうわのそらで見ます。
紙の端は目から20センチ離したあたりにします。

上から見た図
右目ききの人ならすぐに立体像が見えると思います。
その後、立体像に集中すれば、紙を外しても立体像は見え続けます。
見えない人は「きき目」が左目かもしれないので、紙の位置を逆にして下さい。

どうしても見えない人は「写真を見るための道具」を使って下さい。